近年、おせちの通販もだいぶメジャーになってきました。
とくに需要を伸ばしつつあるのが一人用のおせち通販です。
お正月を一人で過ごす人や、夫婦二人だけの少人数のご家庭には
一人用のおせちを通販で注文するほうが手軽ですし、
変に残ったりしないのでストレスもないとのことでおせちをネットで注文する人が増えています。
とは言っても、「おせちをネットを注文するのって大丈夫なの?」とか思う方もまだまだいますので
おせちを通販するメリット・デメリットについてお話します。
おせち通販のメリット
①作る手間が面倒がなくなる
おせち料理を通販でお取り寄せするのメリットに関してですが、
なんといっても、作る手間や面倒がないということがあるでしょう。
何かと準備や用事が多い時期におせちの準備や時間必要がなくなるというのはありがたいですね。
おせち料理の調理法がわからないという人や、
腕前に自信が無い方でもウェブ通販ならこだわりを持って作られたおせちを堪能できます。
②一人用のおせちなら、来客用にも対応ができる
また、親戚の人などが来られた場合でも、おせち通販は役立ちます。
家族で食べている最中のもを出すのも見た目がちょっと気になりますし、
小皿で別に出すというのも、お正月の雰囲気が感じられないですよね。
だけど、親戚などの来客用として
一人用のおせちを用意して冷蔵庫に入れておけば来たらそのまますぐに出すことができます。
綺麗に盛り付けされたおせち通販なら見栄えも綺麗ですし、心配しなくてよいですよね。
③いろんな商品の中からチョイスすることができる
おせち料理通販のいいところとしてはいろんな商品の中からチョイスすることができるということ。
知らなかった商品も見つけることができます。
おせちに関して言えば、一番馴染みのなる和風のおせち以外にも
中華風おせちや、和食と洋食が組み合わさった和洋おせち、ワインにも合う
洋風のビストロおせちなどがあります。
<おすすめ中華風おせち>

⇒ 日本に現存する最古の中華料理!!横浜中華街【聘珍樓】の中華風おせち詳細はこちら

<ワインにも合う洋風のビストロおせち>

⇒ 神戸バランスキッチン ビストロおせち 「フルール」 洋風1段重 1人前の詳細はこちら
<和洋風おせち>

⇒ 大満足51品目おせちは東京正直屋の詳細はこちら

おせちは一人でも十分楽しめるものへと変化している
おせちといえば大人数で食べるものというイメージをする人が多いかもしれないですね。
一家揃って集まり元旦の料理として味わうことから、このようなイメージがするではないでしょうか。
それもあって、お一人で生活している方はおせち料理というのは
自分には縁がないと感じる方がいるようです。
しかし、今はお一人用の食べきりサイズのおせちもあるので、
一人でも気にすることなくお正月を楽しむことができます。
おせち通販のデメリット
作る手間がなくなったり、珍しく美味しいおせちが食べることができる
というメリットもありますが、ちょっとだけデメリットもあります。
・おせちの味がわからない。
・支払い方法が限られている場合がある。
・予約の締切が早くギリギリになると
購入ができなくなる場合がある。
ネットで注文するので、おせちの味がわからないというので二の足を踏む方もいます。
しかし、これに関してはネットではお試しおせちと言って、味見ができるおせちもあります。
お試し版ですので、通常よりも量は少なめですが
値段も安いので「ネットで注文って大丈夫かな?」とお思いの方は
お正月前に試してみるのもいいかと思います。
そもそも、味がわからないのはネットでもお店でも同じことですので
お試しおせちを売っているネット通販のほうが良心的かもしれませんね。
その他、支払い方法がたまに代引き対応不可なところがあったりします。
注文の際はよく見てしたほうがいいですね。
ネットのおせち通販は早いところだと9月中旬から受付を開始して
10月末か11月始めには受付を終了してしまうところもあります。
迷っている間に、売り切れなんてこともあるのでできるだけ早いほうがいいですね。
おせちを通販で申し込む上で上記のようなメリット、 デメリットがあることを知った上で
オンラインショップが信用できるかどうか、 おせちの味はどうかなど
しっかりホームページで確かめて オーダーするようにして下さい。
スポンサーサイト
テーマ : 日本料理・寿し・割烹料理
ジャンル : グルメ